REPORT

レースリポート

(C)BOATRACE

びわこ準優はレディースチャンピオン優先切符めざす永井聖美や井上未都に注目

2025.05.04

 ボートレースびわこの「オールレディース ビーナスちゃんカップ」(5月1日~6日開催)は4日、予選の4日目が終わって、5日に行われる準優勝戦のメンバーが決まった。

 なお8月の浜名湖レディースチャンピオンの出場選手を決める選考期間(2024年6月1日~2025年5月31日)は締切まで1カ月を切り、オールレディースおよびレディースオールスター優勝による優先出場権はもう残り3枚しかない。

 準優勝戦の組み合わせと、各レーサーのレディースチャンピオン選考状況は以下のとおり。
(※勝率は5月3日時点の浜名湖レディースチャンピオン選考勝率。★は優先出場権保持。出場ボーダー勝率は現在5.80前後)

<びわこ 5日目 10R 準優勝戦>
1枠 遠藤 エミ(滋賀・滋賀)勝率7.08★
2枠 寺田 千恵(福岡・岡山)勝率6.98
3枠 山川美由紀(香川・香川)勝率6.26★
4枠 永井 聖美(愛知・東京)勝率4.92
5枠 井上 未都(福岡・福岡)勝率4.22
6枠 瀧川 千依(埼玉・広島)勝率4.13
※()内は出身・支部の順

 10R出場メンバーのなかで優先出場権が欲しいのは4~6号艇の3人だ。永井聖美(愛知出身・東京支部46歳)【冒頭の写真】はレディースチャンピオン出場18回の実績を持つが、昨年は選考勝率4.83に終わって4大会ぶりに出場を逃した。今年も選考勝率が現在4.92でボーダークリアは難しい状況。優先切符獲得での一発逆転を狙いたい。

 井上未都(福岡出身・福岡支部22歳)【写真下】と瀧川千依はレディースチャンピオン初出場をめざす。井上はこれが自身4回目の準優出。デビュー初優出を飾って5月5日の誕生日を自ら祝いたい。瀧川は約3年5カ月ぶりと久々の準優出。通算3回目の優出をめざして大外から攻める。

(C)BOATRACE

<びわこ 5日目 11R 準優勝戦>
1枠 細川 裕子(愛知・愛知)勝率6.74★
2枠 櫻本あゆみ(栃木・群馬)勝率6.03
3枠 宇野 弥生(埼玉・愛知)勝率6.10★
4枠 今井 美亜(富山・福井)勝率6.16
5枠 清水 沙樹(千葉・東京)勝率5.55
6枠 中里 優子(東京・埼玉)勝率4.96

 清水沙樹は選考勝率が現在5.55で60位前後。近況2節連続Vを飾るなど大幅に勝率アップしてきたが、ボーダーまではまだ差がある状態だ。3大会ぶり3回目のレディースチャンピオン出場をめざし、今節も優勝を狙いたい。

 中里優子はレディースチャンピオンに4大会連続で出場中。通算21回の出場歴がある。しかし今年は選考勝率4.96で100位前後とボーダー突破は絶望的。優先切符をつかんで連続出場を継続させたい。


<びわこ 5日目 12R 準優勝戦>
1枠 西橋 奈未(石川・福井)勝率6.70
2枠 山本 梨菜(佐賀・佐賀)勝率5.66
3枠 水野 望美(愛知・愛知)勝率5.41※
4枠 深川麻奈美(熊本・福岡)勝率5.84★
5枠 大橋栄里佳(福岡・福岡)勝率4.80
6枠 角 ひとみ(広島・広島)勝率5.22
※水野望美は女子戦選出除外のためレディースチャンピオン選出除外

 山本梨菜は選考勝率5.66で55位前後。まだ勝率でのボーダークリアへチャンスは残っている。だが今節は予選6位に入るなど好調な走りを見せているだけに、ここで優勝して一気に勝負駆け戦線から脱出したいところ。昨年に続く2大会連続2回目のレディースチャンピオン出場なるか。

 大橋栄里佳は2022年にレディースチャンピオン初出場。今年は3大会ぶり2回目の出場をめざしているが、選考勝率は4.80と苦しい状況だ。ただ前節の津オールレディースで優出4着に入るなど近況好リズム。今節優勝のチャンスは十分だろう。

 角ひとみはレディースチャンピオン出場33回を誇り、これは山川美由紀(36回)と渡辺千草(34回)に次ぐ歴代3位タイの記録。しかし最近2大会は出場を逃している。3大会ぶりの返り咲きをめざして優先出場権を狙う。

関連記事

  • レースリポート
    3節連続Vめざす清水沙樹が予選19位から大逆襲! びわこオールレディース
    2025.05.03
  • レースリポート
    びわこオールレディース 2節連続V狙う細川裕子が好調! 山本梨菜も予選5位
    2025.05.02
  • レースリポート
    びわこオールレディース 初日DRは大穴 2日目DRは西橋奈未が必勝期す
    2025.05.01